稀に、バグによって水中なのに地上扱いになることがある
地上のような動作とは
- 泳げない(ジャンプはできる)
- 重力によって下へ落ちる
- 酸素ゲージが減らない
このページには対処法を記すが、バグ自体が開発元の想定外の挙動であるため、それを解消するための行動も開発の想定を外れる。改善できない場合があること、悪化する可能性があることも踏まえて自己責任で行って欲しい。
対処法は、安全性が高いと考えられる順番に記載している。つまり下にあるほどリスクとネタバレの可能性がある方法だ
原因として考えられるもの
水中に建てた物への出入り時に、何かとぶつかるなど予期せぬ動作によって引き起こされる
いくつかの対処法
いくつか通常手段では対処できず詰むパターンも存在する。しかし手段を選ばなければ対処は可能
水上に出られる場所まで徒歩とジャンプで移動
深い場所での発生でなければ、水上へ出られないか道を探してみよう
水面と水上の切り替え処理が行われて回復することが多い
ポッド(初期拠点)や施設、乗り物に入る
ゲーム開始時に目指したポッドや、自分で建てた拠点の出入り口、乗り物に搭乗できるなら入ろう
入った後に水中に出れば泳げるはずだ
死亡する
プレイヤーが死亡すると、最後にいた拠点に復活する
酸素ゲージは減らないので、高所からの落下、敵性生物の攻撃、飢えや渇きによるダメージを受ける必要がある
なお、死亡時にはチタニウムなどの資源をその場に落とす可能性がある
ロードする
どうしようもない場合、一度終了して前回のセーブデータをロードするのも選択肢に入る
OPTIONボタンのメニューからゲームを終了しようとすると「前回のセーブから何分経ってますが良いですか?」といった内容を問われる
あきらめてロードするかどうかの判断や、どのくらい巻き戻るの目安になる
○○○の施設まで歩く
徒歩圏内に異星人の施設があるなら、水中と施設内の分かれ目で地上と水中の切り替え処理が行われ、バグが解消される可能性がある
最後の手段:Developer(デベロッパー)モードを使う
死ぬことができない、長時間セーブしてなかったから諦められないといった場合の最後の手段
おすすめしないが、開発者コマンドで無理矢理状況を変えられる
注意点
念の為、ゲーム内の文章を引用する
WARNIG: these options affect game stability and progression
SUBNAUTICA : Below Zero Developer
上記を機械翻訳すると「注意:これらのオプションは、ゲームの安定性と進行に影響します。」となる
開発者たちが動作確認やバグチェックに使うと思われる機能で、基本的にプレイヤーが使用することは想定されていない
他のバグを引き起こしたり、望まぬネタバレを受ける可能性がある。多分PS4本体にも負担がかかる
使用したいがネタバレを避けたいというのであれば、下記手順を事前に見て、項目以外をあまり視界に入れないこと
テレポート系は地形がロードされてから次の行動をとること
実際にDeveloper使用で引き起こされた不具合:主人公が高速で吹き飛ばされ続けて行動不能。いつまでも地形が読み込まれない
Developerモードの出し方
OPTIONボタンメニューを出した状態でL1とR1を一緒に押す
するとBack to game(ゲームに戻る)とSave(セーブ)の間にDeveloper(デベロッパー)が出現する
その場で死亡したい場合
Commands>上から2番目のKIllで×ボタンを押し、体力が0になったらOPTIONメニューを閉じる
死んで最後の拠点にリスポーンする方法。デベロッパーモードは使用するがネタバレやゲームバランス崩壊は避けられる
デルタ基地頂上にテレポート(おすすめ)
テレポート系の中ではおすすめ
理由はリストの一番上にあるため、他のテレポート先の名称を見てしまったり、間違えてしまったり、序盤から行ける場所なのでバグに遭遇するほどプレイしているプレイヤーに未見は少ないはずだから
Teleport>一番上の「rocket」で×ボタン
デルタ基地頂上まで高速移動する
途中に知らないバイオームが見えてしまう可能性がゼロではないので、×ボタンを押してから5秒ほど目を閉じると安心
周りに何も見えない場合、まだ地形のロード中なので下手に動かず、ロケットや地面や描写されるのもおとなしく待つこと
放置しすぎると低体温症で死ぬので注意
テレポート系の中ではおすすめとはいえ、テレポート自体が地面の中に閉じ込められる可能性があることを覚悟しておいてほしい
初期ポッドから約350m、深さ188mにテレポート
リスト2番目の「twistybridgesvalleyfloor」はデルタ基地より初期地点に近い
ただし水深188mなので溺死に注意すると共に、地形読み込み前に動いて壁の中に入らないように注意すること
具体的にはテレポート後にOPTIONボタンを押してゲーム内時間を止め、地形が読み込まれた後に動き始めるといい
緊急用の備蓄にテレポート
「emergencyCache」だと、緊急用の備蓄にテレポートする
序盤に行ける場所ではあるが、テレポートリストの26番目にあるため、他のテレポート地点名を見てしまいネタバレに繋がる恐れがある
こちらも水中であるため溺死する危険はあるが、浅いためなんの装備がなくとも浮上できるはずだ
まとめ
水中と空気中を切り替えられる場所へ行けるならそれを試そう
水中拠点に入ったのに中が水だ、というのは別の問題で、拠点がダメージを受けて穴が空いているかもしれない。ふさげば排水され、空気中扱いになる
水中と空気中の切り替えは、水上と水中、水中と排水された拠点内か乗り物内、○○○の施設入り口などがある
死亡すると拠点に戻されるので、落下や飢えによって倒れるのもあり
あきらめてデータをロードするのも仕方ない
手詰まりや諦められない場合、リスクはあるがOPTIONボタンメニューでL1とR1を一緒に押してDeveloperモードを呼び出す方法がある
CommandsのKillで自死するか、Tereportでrocketを選びデルタ基地頂上へテレポートするといった手段だ
特にデベロッパーモードは本来プレイヤーが使うものではないので、自己責任で行うこと