ホロライブファンがつくった無料で出来るホロライブ二次創作なファンゲームを紹介します。
※リンク先は基本的に海外サイトです。セキュリティ対策をするなど、アクセスは自己責任でおねがいします。
ヴァンサバライク
HoloCure
おそらく最も多くのホロメンがプレイした非公式ファンゲームはHoloCure(ホロキュア)。
悪の組織にファン心理を暴走させられたファンを助ける(Cureする)ゲーム。ヴァンパイアサバイバーズというゲームに近い「ヴァンサバライク」というジャンルです。

作者はプロのアニメーターで、森カリオペ&がうる・ぐらのオリジナル曲「Q」のMVを担当したり、BREACHやNARUTOの製作にも参加。
[広告]

Q [Explicit]
キャラ(タレント)、敵(ファン)、武器・アクセサリ、BGMすべてがホロライブ愛にあふれたゲーム。ホロが好きな人ほど楽しみやすいと思います。
▽DLはこちら

▽攻略
リズムゲー
ホロENリズムゲーム(MUSE DASH風)

上段と下段に出現するノーツを。上段D、下段Kでタイミングよく・同時・連打などいろいろな要素のあるリズムゲーム。シンプルだけどやりこみがいあり。曲よし、アクションよし、絵よし!
プレイはこちら:Holo EN Rhythm Game by nullrefrepro, RONIN0621 (itch.io)
オマージュ元の「MUSE DASH(ミューズダッシュ)」は白上フブキ楽曲もDLC販売してたやつで、ホロメンも電波ソング「ぷないぷなーい」に大ハマリしていた時期がある
▼ホロメンのプナイプナイたいそうまとめ 12人Ver.【ホロライブ】
下動画の表示が遅い時:ホロメンのプナイプナイたいそうまとめ 12人Ver.【ホロライブ】 – YouTube
チクタク
ホロライブENGLSIHワトソン・アメリアのオリジナル曲「チクタク」のMVを自分でプレイするようなリズムゲーム!!
タイミングよくクリックするだけ!
プレイはこちら:ChikuTaku by Watson Amelia – hololive EN, CenTdemeern1 (itch.io)
ホロファンク(ホロライブ×Friday night Funkin’)
こちらも多くのホロメンが配信した非公式ファンゲーム。

もともとはFriday night Funkin’(フライデーナイトファンキン)というゲームですが、こちらはオープンソース形式で公開。オープンソースとは……
オープンソースとは、ソフトウェアを構成しているプログラム「ソースコード」を、無償で一般公開すること。そうすることで誰でもそのソフトウェアの改良や再配布が行なえるようになる。
ITトレンド オープンソース とは 2022/11/21確認
誰でもイジって再配布できるので、オリジナルや二次創作のMODが非常に多く出ています。その中の一つがホロライブをテーマとしたホロファンクなのです。
更新は2021年11月あたりから確認できていませんが、活動を終了した魔乃アロエ、潤羽るしあ、そして卒業した桐生ココも登場。愛ある作品です。
プレイはこちら(ブラウザ上で動作)

関連記事
タイピング
ホロタイピング
新垣○衣結婚の報を受け、悲しみのあまり肉を殴り続ける天音かなたになれるタイピングゲーム。

出てくるワードはホロメンの名前や、配信中の名言など。英語が多めなのが少しむずかしい。
ランクはC~Sまであるっぽい。ホロメンも配信中にSを取っていたり……優秀すぎる。
パートナーに桐生ココ、オーロ・クロニー、宝鐘マリンを選べます。マリン船長はむしろ妨害だろと言われがち。
プレイはこちら(ブラウザ上で動作)

アクション
smol Ame
アメちゃん本人が配信していて知ったゲーム。
ヒゲを集めながらゴールを目指す横スクロールアクションです。

矢印キーで移動・ジャンプし、空中でSをおすとヒップドロップ。
本にヒップドロップすると大ジャンプになったり、本がナナメだとその方向へめちゃくちゃ飛んでいったりと本格的なアクションができます。
私はアクションゲームの腕がゴミカスなので苦戦しましたが、それでも数ステージはクリアできました。
プレイはこちら(ブラウザ上で動作)

ぽこべえのなつやすみ
ホロライブ6期生風真いろはの非常食マスコット、ぽこべえのアクションゲーム。

「かざま殿がナスを所望しているため」と、ぽこべえがなすを集めます。
任天堂が昭和に出したファミコンゲーム「マリオブラザーズ」や、ホロメンも配信した鬼畜ゲーム「しょぼんのるきみん!」を思い出させる操作性。
どういうことかというと……ジャンプすると空中制御がむずかしい。移動するとすべる。
操作に慣れるまでだけでもやりごたえがやる名作!
▼雰囲気がわかるプレイ動画デモ(ネタバレあり)
▼ゲームができるページ
フレアぬいぬいクエスト(ロックマン風)
初代やXを思わせるレトロドット時代のロックマンアクション!
下動画の表示が遅い時:【フレアぬいぬいクエスト】ホロライブファンメイド無料ゲーム【ロックマンライク】 – YouTube
キーボードではZがジャンプ、Xがショット、X↓がスライディング。慣れるまで「ここでスライディングすればかわせるのに!」とやきもきする楽しさも。
完成度が高い!!たのしい!
▼プレイはこちら

FLARE NUINUI QUEST by sulpx (itch.io)
ホロミー(角巻わためのスネークゲーム)
下動画の表示が遅い時:【ホロライブ/角巻わため】ホロミー カジュアルモードプレイ動画【非公式ファンゲーム】 – YouTube
角巻わためをマウスで操作し、ひつじに触れるとうしろをついてくる。障害物やわためいとにぶつかるとゲームオーバー!ひとりでも多くのわためいとを助けよう、というスネークゲーム。
フォローミー(ついてきて)とホロの字を掛けてるのハイセンス!

格闘ゲーム
Idol Showdown
※この項目はリリース前に書かれています
ホロメンが戦うドット絵格闘ゲーム!ときのそら、白上フブキ、戌神ころね、星街すいせい、獅白ぼたん、百鬼あやめなど多数参戦。

上画像のように、ゆびを放つ戌神ころねやすこん部を放つ白上フブキなどホロライブファンならではのネタが満載!
紹介動画の印象では手数の多いコンボゲー。既存ゲームでいえばARC SYSTEM WORKS社のギルティギア、北斗の拳、グラブルVS、他社ではMELTY BLOODなどが近い。
下記の日程でSTEAMからリリース!※2023年
- 5月5日 PM5時 PST (太平洋標準時) - 5月5日 PM8時 EST (東部時間) - 5月6日 AM9時 JST (日本標準時) Idol Showdown: Hololive Fighting Game! さんはTwitterを使っています: 「#IdolShowdown まもなくリリース開始! Steamにて、ただいまウィッシュリスト公開中: https://t.co/t0VGDZC82s - 5月5日 PM5時 PST (太平洋標準時) - 5月5日 PM8時 EST (東部時間) - 5月6日 AM9時 JST (日本標準時) https://t.co/wT1WdwadB8」 / Twitterより引用

距離を稼ぐ
ホープデリバリー(日本語対応)
IRyS -希望- を放り投げて、0.1mでも遠くまでお届けするゲーム。

製作者がファンだからこそのネタもたくさん。
- ソーダを得るとブーストして高さと速度を上げられる
- べーちゃんフィギュアに当たると停止してしまう(ゲームオーバー)
- ミートボールで減速
- カリオペやムメイが投げ飛ばしてくれる

↓触れると投げ飛ばしてくれるムメイ3D

記事を書いた時点での私は9700.4mが最高でした。ぜひ10000目指してみてください。

プレイはこちら(ブラウザ上で動作)

ホロダイブ
上から迫る「現実」から逃れ、ただひたすら下へ下へ落ちていくゲーム。

BGMの「男祭り」がいい感じ ※男祭り:夏色まつりちゃんのOPで使われてるフリーBGM
ホロメンに触れると加速、お母さんなどに触れると減速、上から迫る「REAL LIFE」に喰われるとゲームオーバー。

何かしらに触れると画面右上にアイコンが並んでいき、3回同じホロメンになるとバフがかかります。
妨害キャラは100害あって1理なし。3連スバルや3連ぐらちゃんを積極的に狙いたい。

プレイはこちら(ブラウザ上で動作)

弾幕シューティング
IRySeasons
IRySのリツイートで知りました。
IRyS曲のアレンジや弾幕のパターンが東方Projectっぽい雰囲気のシューティング。

ナナメ移動はできないっぽい
数回被弾してもOK(見方は分からないが、HPがある)
- 操作
- 矢印キー:移動
- スペース:ショット
- Z:スキルカード使用
- ESP:ポーズ・再開
プレイはこちら(ブラウザ上で動作)

その他
はあちゃま ware,inc(メイドインワリオ風)
いなにすがはあちゃまクッキングの餌食にならないよう、ゲームをクリアしておいしい料理にしてあげよう!
任天堂のゲーム「メイドインワリオ」シリーズをオマージュし、ホロライブ(主にEN)ネタがもりだくさんになっている。
▼下動画の表示が遅い時:【はあちゃま Ware inc,】ホロのファンメイド無料ゲー – YouTube

プレイはこちら
HaachamaWare by CenTdemeern1, RONIN0621, hurikomi (itch.io)

【広告】公式で湊あくあと恋愛できちゃう?あくありうむ。ホロメンも配信してたり、白上フブキと宝鐘マリンがCVしてたり……
© 2016 COVER Corp.