この記事はネタバレです。
概要
『それでもご自分が『普通』だと思いたいのであれば、ご自由に。』
「されば君、かなし」とは、スマホアプリ「ウマ娘プリティーダービー」で開催されたストーリーイベントである。
ストーリー
全体まとめ
サクラチヨノオーは「普通な自分」に悩みながらも、「特別」な存在であるマルゼンスキーに憧れ、ダンスイベントで「ベストデート賞」を目指す。その相手に選んだ同期のメジロアルダンとの関係を通じ、自分の弱点や特別さに向き合う。アルダンもまた、自身の限界や想いを抱えながらチヨノオーを支えた。
チヨノオーはマルゼンのダンスを真似するが、トウカイテイオーやメジロマックイーンの助言により、自分だけの道を選ぶ決意を固める。アルダンとのダンスを通じ、ふたりは本心をさらけ出し、唯一の特別な夜を過ごす。
イベントは成功に終わり、チヨノオーは自分の特別さを見出しながら、憧れのマルゼンスキーを超える夢に向かって進む。一方、ナイスネイチャは自らの想いに正直になり、トウカイテイオーと踊ることで一歩踏み出した。
詳細
チヨノオーはマルゼンに憧れ、アルダンをデートに誘う。※デート:トレセン学園生徒主催のイベントで組むダンスパートナーのこと。
何もかも『普通』だというサクラチヨノオーは、圧倒的に『特別』なマルゼンスキーに憧れた。そのマルゼンが手に入れた冠の1つが、シンボリルドルフと組んだダンスイベントの「ベストデート賞」。自分もその冠がほしい。その相手に選んだのは同期でライバルと言えるメジロアルダン。チヨノオーはマルゼンへ憧れ、アルダンをデートに誘ったのだ。
アルダンは『雪』の燕尾服をまとい、チヨノオーには「桜」のドレスを用意した。
しかしチヨノオーは『普通な自分ではベストデートになれない』と悩む。デートのアルダンも『特別』なウマ娘。ライバルデートのメジロマックイーン&トウカイテイオーも『特別』で、生まれもった華やかさも実力も、何もかも違う。
チヨノオーは『特別』を借りるため、ベストデート賞をとったマルゼンのダンスをコピーする。必死になるあまり、チヨノオーはダンス練習中にアルダンと目が合わなくなり、とうぜんアルダンとダンスも合わなくなっていった。さらにチヨノオーは『アルダンの特別に追いつくため、もっと頑張らないと』と空回りする。アルダンは歯がゆく思いながらも指摘せずにいた。
マルゼンとベストデート賞をとったのはシンボリルドルフ。今回強敵になるのはルドルフにあこがれるトウカイテイオーだった。チヨノオーと似た立場のテイオーだったが、テイオーはルドルフのマネはせず独自のダンスをする。「憧れているのになぜ違うダンスをするのか」チヨノオーは疑問に思う。
テイオーの答えはシンプル『マネでは勝てない。引き分けがせいぜい。』『チヨノオーは、もしマルゼンが同じイベントに参加しても勝ちたいんじゃないの?』
確かにその通りだった。しかし『普通』の自分が『特別』なテイオーたちと渡り合うにはマルゼンの『特別』を借りなければという気持ちは残る。
それから、ライバルデートであり、アルダンと同じメジロ家のマックイーンはチヨノオーを呼び出す。
『『特別』なアルダンは、チヨノオー相手だからデートになった。そしてチヨノオーとなら自分たちマックイーン&テイオーのペアに勝てると思っている。』という客観的事実を告げる。
『それでもご自分が『普通』だと思いたいのであれば、ご自由に。』
その言葉は突き放すものでなく、チヨノオーの空回りをおさめつつ決めるのは本人という尊重の言葉だった。
アルダンのもとへ駆け出すチヨノオー。マックイーンは『どれだけ届かなくてもあきらめず、改善と努力を重ねるチヨノオーのどこが『普通』なのか。それ自体が才能だというのに。』と、(こっそり見ていた)テイオーへ話す。
チヨノオーは自分が空回りし、アルダンを見ていなかったことを謝罪する。『自分は特別ではないから』という苦悩も告白。脚が弱くダンス練習を長時間できないアルダンに口頭で指導をうけつつ、夜だというのに『コピーではないダンス練習』を始めた。
その後、同室のふたりはそれぞれのベッドに入る。アルダンの『起きていますか?』の問いにチヨノオーは『寝て……います。』と答えた。アルダンは『ひとりごと』をつぶやく。
アルダンは『雪』で、チヨノオーは『桜』。冬から春へと変わるわずかな時間だけ、ふたりは一緒にいられる。
『本番は私だけを見てほしい』
それがアルダンの本心だった。
イベント開始。ずっとチヨノオーたちを気にかけていたのは、イベント委員をつとめるナイスネイチャ。ふたりが無事にイベントへ挑めることがわかり、アルダンに声をかける。アルダンはここでもチヨノオーへの想いを口にした。
「お互いがお互いの生涯における、1番の相手ではなかったとしても、私たちは特別な夜に、特別なパートナーになれた。」
イベントは成功に終わり、チヨノオーは自分の特別さを見出しながら、憧れのマルゼンスキーを超える夢に向かって進む。一方、ナイスネイチャは自らの想いに正直になり、トウカイテイオーと踊ることで一歩踏み出した。
今までとこれからのチヨノオーが見るのはマルゼンスキー。
チヨノオーのあこがれで真に勝ちたい『ライバル』はマルゼンスキーであり、アルダンではない。アルダンは最初からそれを知っている。『雪』のアルダンは『桜』が咲く時、わずかに共にあるが咲き誇るときにはもういない。それでも雪は、自分にない鮮やかさをもつ桜に焦がれるのだ。消えていく自分。桜が見るのは別のウマ娘。だが雪が溶ける前、桜が咲き始めた今だけは。この夜だけは唯一のデートだった。
これは史実ネタであり、メジロアルダンの引退レース『東京優駿(日本ダービー)』はサクラチヨノオーの勝利で終わる。アルダンは引退だが、チヨノオーはまだこれからがあった。さらに『東京優駿』はマルゼンスキーが取れなかったタイトルである。
スクリーンショット




関連動画(公式)
ゲーム【ウマ娘 プリティーダービー】ストーリーイベント「されば君、かなし」ダンスシーン ショートVer. – YouTube
リンク
【ウマ娘】アストンマーチャン、癒し系かと思ったら泣かされた【ネタバレ感想】 | らくハレ
【ウマ娘】デイズ・イン・ア・フラッシュ【ネタバレ感想】 | らくハレ

© Cygames, Inc.