SSRにのまえいなにす
追記・補足:彼女の種族については迷っていたんですが、やはり禁書で触手が生えたものの本人は人間らしい
つまり種族「その他」ではなく「ヒューマン」が適当でした
[イラストレーター・くとぅるふ]
いなにすのデザインがクトゥルフ神を意識したものだと私が思ってるから、そしていなにすがめちゃくちゃ絵が上手く、配信でもよく描いているので
実際にコラボしたとしても「クトゥルフ」という単語は権利問題もあり出てこないと思いますが、いなにすのデザインからやっぱり入れたかった要素でした
いなにすの公式プロフィールの最初には
こう見えても古き神の司祭である。
https://www.hololive.tv/portfolio/items/ninomae-ina-nis
とあります。これが権利問題的に明言してないけどクトゥルフのことだと思う
全体的な能力構成もクトゥルフを意識したものになっています
水属性
クトゥルフネタで言うなら闇っぽいですが、公式で「tako(タコ)」という単語をよく使っているので水属性にしました
がうる・ぐらと同属性になってるのでEN編成も目指せます
種族:その他
「古き神の司祭」であって神では無い、だからいなにすは人間なのかもしれませんが触手も生えましたし種族その他に分類しました
回復タイプ
いなにすは癒し系
得意武器:斧・格闘
格闘は触手による物理攻撃をイメージしてたと思いますが、斧はなんだっけ……
あれこれ考えて設定しているはず。思い出したら追記編集します
奥義・アビリティ
SAN値チェック
クトゥルフを題材としたトーク型ロールプレイングゲームでは、登場キャラが衝撃的な出来事に遭遇すると「正気度(SAN値)」がチェックされる
公式プロフィールにも下記の記載があります
力を得て以来、古き声から囁きや天啓を受け、無垢でごく普通な彼女はVTuber活動を通して人々のSAN値を削っている模様。
https://www.hololive.tv/portfolio/items/ninomae-ina-nis
この要素はクトゥルフ神話RPGの1番の特徴とも言えるので、クトゥルフ神っぽくなってるいなにすの奥義名に採用しました
正気度が削られるのはクトゥルフ神の見た目が常軌を逸していて恐怖を覚えるという原因も大きいので、恐怖効果を付随します。混乱もつけたかったんですが、グラブルは味方混乱はあっても敵混乱はなかったはず
とってもたのしいタコタイム(回復)
「タコタイム(tako time)」はいなにすの配信ようハッシュタグ日本語版、()内は英語版
いなにすに癒されて味方全体のHP回復
いなにすの触手デザインってクトゥルフ感あるのに、本人の配信はいつもおだやかで優しい雰囲気が常に漂ってる印象
くとぅるふの禁書(敵弱体)
敵をアンデッド化し、敵がHP回復がダメージになってしまうアンデッド状態の時だけ回復を与えるということで、相手に回避不能の確定ダメージを与える
これも公式プロフィールにある設定からのネタ
ある日「変な本」を拾ってから触手を操れるようになった。
https://www.hololive.tv/portfolio/items/ninomae-ina-nis
いなにすが触手を得たのだから、敵をアンデッド化するくらいできるという飛躍的発想。
グラブルの弱体効果アンデッドが役立つ場所が無いに等しい(敵がHP回復を使わない、使う敵はアンデッド無効が多い)ので、いなにすに救済してもらう願いも……
かみの上の鮮やかな世界(強化+回復)
いなにすから連想する二つの「かみ」を表すためにひらがな表記にしました
「神」はやっぱりクトゥルフネタ
「紙」はいなにすが描く素敵なイラストです
グラブル上の性能で言えば、回復はオートで使ってくれないけど強化は使ってくれる、ということでこのアビリティは強化扱いにしてオート可能。
オートで弱体効果を回復してくれるアビリティ持ちはゲーム内でも重宝されます
受けると致命的な麻痺や石化、防御大幅ダウン、アビリティ使用不可といった弱体効果を防げる「弱体効果無効(1回)」も強力
さらにグラブルでは味方が20個強化効果を付与されてようとあっさり全消去してくる敵が多い
それに対応できる「ディスペルガード(1回)」もつけました。限定SSRカタリナLv100みたいな極一部の強力キャラしか持ってない性能
鬼滅の刃コラボのキャラクターも超強力性能だったので、ホロENコラボもこのくらい強くていいじゃんという気持ちで。妄想だし。
サポートアビリティ:神絵師
味方全体の回復できる最大値をUP
これがあるかどうかで回復役としてどれだけ強いか結構わかれます
いなにすを「神絵師」って呼ぶのはまったく大袈裟じゃなくて、ガチで企業から依頼されるレベルの画力を配信で何度も披露しています
▼配信で天音かなたを描く、にのまえいなにす
イラストレーターが個人VTuberになるのは日本だとめずらしく無くなって来ましたし、VTuberで絵が上手い人もいますが、最初からメイン活動がVTuberの名義で、客観的に厳しい目で見てもプロ画力を持つ、というのは他になかなか見られません
いなにす作
ファンアートも。下はニーアレプリカント
あとがき
今回は以上
画像があってまだ記事にしていないのはカリオペのみ
キアラとアメリアは画像自体が未作成。アビリティのアイコンは見つけやすいしネタもあるのだけど気力が。