チートコマンド一覧【Subnautica:BelowZero】

Subnautica: BelowZero PS4

このページにあるチートコマンドを実行するとセーブデータの破損や予想外のゲーム機への負荷、ゲームバランスの崩壊、ネタバレの可能性がある

実行する場合は自己責任で

スポンサー

チートコマンドの使用方法

OPTIONボタンでメニューを開き、L1ボタンとR1ボタンを同時押しすると「デベロッパー」が出現する

デベロッパーメニュー

3つの項目がある

  • Commands:要素の変更
  • Give:アイテムの取得
  • Teleport:瞬間または高速移動

Commands

特定要素のON/OFF切り替えを行う

一部、アイテムを取得するコマンドもある

注意

  • 製品版では使用されないアイテム取得も含まれ、これを取得すると捨てることができなくなる
  • 使用した時点で即死するコマンドがある。取り消すことはできない

各項目の内容

無効/有効を切り替えられるものは、1回の実行で変更され、2回実行すると元に戻る

cold

寒さによる体温低下を無効/有効にする

kill

体力が0になる(死ぬ)

bobthebuider

下記アイテムを一括入手する

  • スキャナー
  • ナイフ
  • ビルダー
  • リペアーツール

nocost

建設や製造に素材を必要としなくなる/必要になる

nodamege

ダメージを受けなくなる/受ける

oxygen

酸素ゲージが減らなくなる/減る

fastbuild

建設が早くなる/普通になる

fastscan

スキャンが早くなる/普通になる

fasthatch

ハッチの出入りが早くなる/普通になる

fastgrow

卵がすぐに孵る/通常速度で孵化する

unlockdoors

ドアをロックする/開く

※実行しても「条件を満たしていないマルグリットの温室のドア」や「外出中のマルグリット拠点のドア」はロックされたままだった。よくわからない

precursorkeys

下記アイテムを取得する

  • ホワイトタブレット
  • ブルータブレット
  • パープルタブレット
  • レッドタブレット
  • オレンジタブレット

前作でパープル・ブルー・オレンジのタブレットが異星人の施設に入るための鍵アイテムだった。ビロウゼロでは使用する場所がない

ホワイトタブレットはアイテム枠を4マス使い、取得してしまうと捨てることができなくなる

resetmotormode

モーションモードのリセット

ストーリーイベントが起きるか起きないかの切り替え?

Give

アイテムを入手する

注意

  • 製品版では使用されないアイテム取得も含まれ、これを取得すると捨てることができなくなる(Commandsにあったものと同じ)

各項目の内容

ビルダー

「ビルダー」を入手する

標準酸素ボンベ

「標準酸素ボンベ」を入手する

フィン

「フィン」を入手する

シートラック

前方に「シートラック」を出現させる

壁の中や室内など、ありえない場所に出現させることができてしまう

プローンスーツ

前方に「プローンスーツ」を出現させる

壁の中や室内など、ありえない場所に出現させることができてしまう

Snowfox

前方に「スノーフォックス」を出現させる

壁の中や室内など、ありえない場所に出現させることができてしまう

Precursor Keys

Commandsの同名のものと同じ内容

下記アイテムを取得する

  • ホワイトタブレット
  • ブルータブレット
  • パープルタブレット
  • レッドタブレット
  • オレンジタブレット

前作でパープル・ブルー・オレンジのタブレットが異星人の施設に入るための鍵アイテムだった。ビロウゼロでは使用する場所がない

ホワイトタブレットはアイテム枠を4マス使い、取得してしまうと捨てることができなくなる

Ion Crystal

イオンキューブを取得する

Mobile Vehicle Bay

「携帯型乗り物建造ベイ」を入手する

Eggs

ゲーム中で入手可能な下記の生物の卵を取得する

  • グロウホエール
  • ブルートシャーク
  • ジェリーフィッシュ
  • クラッシュフィッシュ
  • スクイドシャーク
  • アークティックレイ
  • シーモンキー
  • タイタンホールフィッシュ
  • クリプトスクス
  • ロックパンチャー
  • リリーパドラー
  • ピナカリス
  • ペングウィン
  • ブラインウィング
  • トライバルブ(青)
  • トライバルブ(金)

卵は多目的ルームの中に大型水槽を作り、中で落とすと時間経過で孵化する

水槽内で孵化した生物はアイテムとして拾うことができて、外へ放流、ゴミ箱に入れる、バイオリアクターに入れることができる

共食いなどやロビンへの攻撃について

水槽内では肉食と食用生物が共存しても食われることはない

水槽内では争わず、水槽で孵化した生物は肉食であってもプレイヤーを襲わないが、放流後は同じ水槽で育っていようと狩りが始まるので注意

拠点近くに肉食を放せば、自分が襲われなくても付近の食用生物がいなくなり、自分の食料に困るかのうせいがある

手に持ったペングリンの幼体をピナカリスに餌として食われたのは結構ショックを受けた

ジェリーフィッシュやスクイドシャークに敵意がなくても、触手に触れるとダメージは受ける

クラッシュフィッシュ

放流するとどこかへ泳ぎ始め、勝手に自爆した

ロビンには向かってこない、むしろ遠ざかる?

トライバルブ

トライバルブは野生で孵化した姿を見ることができない孵化専用生物で、プレイヤーに追従するかその場にとどまるかを命令できて、×ボタンで遊べる(撫でる、石を見せる(?))

また、陸上でも生きることができるらしく追従させていると陸にもついてきてちょこちょこ歩く。個人的には可愛いと思うが、人によっては蜘蛛のような歩き方で気持ち悪く感じるかもしれない

地上では遊べない

Teleport

指定場所へ瞬間移動または高速移動する

注意

  • 移動先で地形が読み込まれず、地面の裏に落ちて帰れなくなることがある
  • ゲームシステム上存在しない場所(おそらくデバッグエリア)に行けてしまう
  • 地形にハマり動けなくなることがある
  • 高速で吹き飛ばされ続け、行動不能になることがある
  • 動けないまま溺死することがある
  • 動けないまま凍死することがある
  • 乗り物に乗っているとテレポートできず操作できないことがある(降りれば解決する)

各項目の内容

プレイヤーに見せる項目ではないためか、スペースが挿入されず一文が全て繋がっていたり大文字が使われたり使われなかったりする

rocket

デルタ基地の塔の前

開発段階では塔ではなくロケットだったらしい

twistbridgesvalleyfloor

投下ポッドからやや南のコーラルブリッジが多いバイオーム水深188m

shieldbase

前哨拠点ゼロの地にある異星人施設前

deeppadscache

コットンアネモネなどが生えているエリアの異星人施設

arcticspirescache

アイスワームが出現する地帯にある異星人施設前

crystalcastlecache

クリスタル洞窟の縦穴のそこにある異星人施設前

fabricatorbase

付近にゴーストリヴァイアサンがいる、異星人のファブリケーター施設前

sanctuary

サンクチュアリ。聖域。AL-ANと出会った場所。

miningsite

コッパ採掘場前

margbase

マルグリットの水中拠点付近

outpostomega

オメガ研究所前

shieldbasetop

前哨拠点ゼロの上の方

何もなく、地面の下や海に落ちることが多い

本来は行けない場所?

HoverbikeBase

ファイ・ロボティクスセンター前

氷漬けの怪物

氷漬けのリヴァイアサンがいる場所

ここだけ何故か日本語登録がある。英語設定だと英語表記

GlacialBasinBunker

氷漬けの怪物手前にあるセキュリティ・バンカー前

RocketAreaRockCave

デルタ基地の洞窟内

bigtreespire

珊瑚地帯。近くにヴェントガーデンがいる

crashedship1

沈没船マーキュリー.IIの残骸その1

crashedship2

沈没船マーキュリー.IIの残骸その2

crashedship3

沈没船マーキュリー.IIの残骸その3

icewormarena2

アイスワームがいる地帯の、周囲に補給品ボックスがある丘の上

icewormdebugarea

アイスワームの動作を確認するためのデバッグエリア

プレイヤーが本来見られる場所ではない。複数の条件が書かれた看板があり、その前や近くの地面に立つとアイスワームが看板の内容に対応した動作を見せる

投下ポッドから西に1350mほど離れていて、実はファイ・ロボティクスの地の山の上に位置する

purpkeventssalvage

近くにリチウムやシートラックファブリケーターモジュールや補給品ボックスなどが落ちている、デルタ基地東400m地点

shipwrecksalvage

マーキュリー.IIの中

glacialconnection

ファイ・ロボティクスセンターの地下水中洞窟

大量のジェリーフィッシュと、ジェリーフィッシュの卵、クリープバインが生えている

emergencyCache

緊急用の備蓄

KelpTechsite1

投下ポッド東250m水深30mの人工物がある地点

ビーコンのデータボックスと残骸、パスファインダーの残骸、補給品ボックスがある

TwistyTechsite1

投下ポッド南230m水深50mの人工物がある地点

コーラルブリッジ地帯で、上にも電気がバチバチしてる人工物が見える

TwistyTechsite2

大容量酸素ボンベのデータボックスがある場所

TwistyTechsite3

リブリーザーのデータボックスがある場所

stalkerDebugArea

不自然に何もない大地

ストーカーデバッグエリアという名前になっているが、何もないし何もいない

広くて土の地面から移動すると雪の地面地帯もある

地面が読み込まれなかったり自ら海へ飛び降りたりすると、そこはデッドゾーンでカリセレートが即座に襲ってくる

margGreenhouse

マルグリットの温室前

outpostzero

前哨拠点ゼロの前

deltabase

デルタ基地廃墟前

deltatower

デルタ基地の衛星塔前

glacialbasindock

ファイ・ロボティクスセンターの島への上陸地点

ventgarden

ヴェントガーデンの入り口(侵入口真下)

westiceberginterior

投下ポッド南西1120mの島

ここをよく探すとトライバルブ(青)の卵がある

easticeberginterior

投下ポッド南東1050m

氷山のムーラン(空洞)内で、ダイヤモンドの鉱脈が大量にある

introarea

墜落地点の近く

introicecave

投下ポッド北500m地点

墜落地点の近く?(地形が読み込まれず正確にわからず)

shallowtwistybridges

投下ポッド西150mの浅瀬

twistybrisges

コーラルブリッジ地帯の水深100m

lilypads

リリパッドバイオーム水中

crystalcave

紫色の方のクリスタルバイオーム

deeplilypads

コットンアネモネが群生する地帯水深500m

kelp

投下ポッド西南西の浅瀬

シーモンキーの巣が多い、ケルプレートバイオームの入り口

kelptwisty

ケルプレートバイオームの中

deeptwisty

コーラルブリッジ地帯の水深300m

thermalspires

デルタ基地北60m 熱源地帯への入り口

purplevents

デルタ基地東300m 壁と外の中間にテレポートしてしまう、壁の中に向かうと出られなくなる

treespires

真下へ潜ると海溝深度600mあたりにアーキテクトのアーティファクトがある

miningsite

コッパ採掘場入り口の上 壁の中?

deeppurple

投下ポッド南西900m水深300mのアーキテクトのアーティファクトがある場所

deltaisland

デルタ基地南東170m 下は海だが何故か空中にテレポートする

glacialbasin

ファイ・ロボティクスセンター前

glacialbasinwatercave

ファイ・ロボティクスがある大地の水中洞窟入り口

glacialbasintrees

フロストアカシアバイオーム

glacialbasindarkcave

ファイ・ロボティクスの地にある、フロストベイスプラントがやけに多く自生する洞窟内

deeppurplevents

PDAが地熱と水圧に注意を促す地帯

シートラックのスリーパーモジュールやドッキングモジュールが多く落ちている

purpleventsrevice

デルタ基地のドック東450m

カリセレートがいる

treespiresfissure

ブースタータンクのデータボックスや地熱発電機の残骸がある地熱地帯

lilypadcrevice

パイロットの最終信号地点あたりのリリパッドバイオーム

シーモンキーが多くいる

GlacialBay

ファイ・ロボティクスの上陸地点近く

crystalcavefissure

深海760m

プローンスーツのドリルアームが必要な藍晶石の塊が10以上ある

fabricatorcave

大型結晶バイオーム シャドウリヴァイアサンが近い

lilypadisland

リリパッドバイオームの水深40m

sparsearctic

投下ポッドの東380m

フロストアネモネ、氷下の生えては砕ける氷、クリーブパインが近い

themalspirescave

デルタ基地近くの熱源渓谷の中

westiceberg

デルタ基地西の氷山地帯

easticeberg

デルタ基地東の氷山地帯

まとめ

チートコマンドを使うといろいろなことができる

しかし生物のスキャンは自力で行わなければいけないなど、実は乱用しても楽しむ余地は残っている

とはいえ、不自由な制限の中で素材を集め、少しずつ謎を解いていくのが楽しいゲームだと思う

まだまだ楽しめるはずなのにチートコマンドを使い始めると普通の楽しみ方ができなくなる可能性もあるので気をつけて。

タイトルとURLをコピーしました