【ページの解説(読み飛ばして問題ありません)】
オリジナル曲の公式動画紹介。※YouTube MusicによるTopic動画を含みます。
曲名の文字リンクはAmazon楽曲購入ページ。
その下に「リンク」とだけ表示されてる場合がありますけど、それは文字リンクと同じリンク先へのものなのでお気になさらず。
公式動画はフルでなく、ショートバージョンやティザーである場合があります。
ソロ曲
PLAY DICE!
警告:光刺激によりけいれんや意識を失うなどの症状を起こしたもしくはその恐れのある場合は、本動画のご視聴にあたって十分ご注意ください。 拝見中に気分が悪くなった場合には、すぐに視聴を中断し休憩をお取りください。
動画概要欄より
2022.2.29公開(2/8の24時、あるいは2/9の0時)。
2月29日は4年に1度しかなく、それがベールズの誕生日。この曲はそのタイミングで公開されたのでこんな表記にしました。
かっこいい、ノリがいい、激しい、すき。
Composition(構成)がCamelliaさん。
はっきりわからないんですが、多分、森カリオペたちhololiveEnglish Mythをイメージして作られた公式サウンドトラック「hololive English -Myth- Image Soundtrack(ft. Camellia)」のft. Camelliaと同じ方だと思う。
作詞にはベールズと、Camelliaさんの名前があります。(下にクレジット引用あり)
機械翻訳してみたところ、「ダイスを振れ!ハムスターの滑車から飛び出して自分の人生を謳歌しろ!」みたいな歌詞だと思う。素敵。
この激しい曲に合った、光点滅の警告まである激しいMVは、犬山たまきらが所属するのりプロ所属のクリエイターVTuberおばあちゃん。
ベールズの表現力、鬼灯わらべのセンスなどなど、良さが詰まった曲だと思う。すき。
Composition: Camellia
動画概要欄より
Vocal: Hakos Baelz
Lyrics: Camellia & Hakos Baelz
Art: よもさか (https://twitter.com/yomosaka)
MV: 鬼灯わらべ (https://twitter.com/hoozukiwarabe)
Logo: Spiritsnare (https://twitter.com/Spiritsnare)
Captions: T-chan

Play Dice!
ユニット曲
2022.3.1現在、ユニット曲なし
おちゃめ機能coverを紹介しておきます
内部リンク
同期、七詩ムメイ、オーロ・クロニーらのオリジナル曲まとめページへのリンクもこちらから
©︎ cover corp.