【クトゥルフ神話】博衣こより博士の助手くんでクトゥルフ神話をちょっとだけ知りたい方向け記事【ホロライブ】

VTuberホロライブ博衣こより秘密結社holoX(6期生)
スポンサー

クトゥルフをほとんど知らない助手君向け

ホロライブ6期生秘密結社holoXの頭脳、博衣こより博士の配信でちょっとだけ話題に出た「クトゥルフ神話」
詳しい方が見ると間違っている部分もあるかもなので、本当に知らないけどなんとな〜く雰囲気をつかみたい時にご覧ください。

ポイント 

  • 元ネタは小説
    • 厨二病心をくすぐるチート設定だらけ
  • 人間が見ただけでSAN値が削られる(正気を失う)怪物や神、アイテムがたくさん
    • 腕力や技術や頭脳があっても、SAN値が0になればそのキャラは終わり
    • SAN値0は死よりひどい
  • TRPG(テーブルトークRPG)で人気
    • ホロライブでも結構プレイされてる

クトゥルフ神話とは

神話といっても宗教とは関係なく、海外のフィクション怪奇小説が元になっています。
作者の死後、作品世界が「クトゥルフ神話」として体系化されました。

クトゥルフ神話に関係するVTuber

実はホロライブ内にいます。そのタレントとは一伊那尓栖(にのまえいなにす)ちゃん。

こう見えても古き神の司祭である。ある日「変な本」を拾ってから触手を操れるようになった。彼女にとって触手は日常生活の一部であり、とくに何も思わない。でも、おしゃれはしてあげたい乙女心。
力を得て以来、古き声から囁きや天啓を受け、無垢でごく普通な彼女はVTuber活動を通して人々のSAN値を削っている模様。

ホロライブ公式ページ タレント一覧 一伊那尓栖

いなにすちゃんのホロEN1世代「Myth(めいす)」は「神話」という意味です。

「タコのような触手」は、クトゥルフという名前の神が持つ特徴と同じで、浮いてる「変な本」を拡大すると【このネクロノミコンがやばい大賞!】という帯がついています。
「ネクロノミコン」は異世界の怪物を召喚したりその怪物を撃退したりと、原作小説における重要な魔導書です。

SAN値!ピンチ!

正気度=SAN値(さんち)
「這いよれ!ニャル子さん」の電波ソング「恋は混沌の隷也(こいは かおすの しもべなり)」でお馴染みの「SAN値!ピンチ!」は正にこれのことです。

クトゥルフ神話の神や怪物は、見てしまうだけで狂うほどおぞましい外見も多い。ニャル子さん=にゃるらとほてぷ(ナイアーラトテップなど発音いろいろ)はクトゥルフの中でも狂気と混乱をばらまく特にやべー神です。

グロ耐性があろうとホラー耐性があろうと見ただけで問答無用に正気を削り、腕力があろうと頭が良かろうと、SAN値が0になれば発狂して終わり。
SAN値がピンチは大ピンチなのです。発狂は死より厄介で、暴れ出したり罠を起動して仲間に危害を加える可能性もあります。

中には本をチラ見しただけ1発SAN値0即発狂しかねない恐ろしいアイテムなんかもあります。SAN値直葬(さんちちょくそう)

クトゥルフ神話をモチーフとしたゲーム

BloodBorne(ブラッドボーン)はクトゥルフ神話をモチーフにしています。

啓蒙(けいもう)という人を超えた叡智(えいち)を得ると発狂しやすくなり、敵がおぞましかったり色々なものが狂っていく恐怖は確かにクトゥルフっぽい雰囲気。
※モチーフにしているだけで設定や登場する存在はオリジナルです

いまやテーブルトークRPGの定番。ホロメンも配信

TRPG(テーブルトーク ロールプレイングゲーム)はGM(ゲームマスター。KPの方が一般的かもとPC(プレイヤー)が会話で進行するアナログなRPG。

ホロメンはほんとに、紹介しきれないぐらいやってます。
中には独自にイラストを用意したり、男性キャラを演じたりとバリエーションに富んでいますね。

▼一例

TRPG特化の別チャンネルにゲスト出演したりもしてます。

まとめ

最初のポイントと同内容

  • 元ネタは小説
    • 厨二病心をくすぐるチート設定だらけ
  • 人間が見ただけでSAN値が削られる(正気を失う)怪物や神、アイテムがたくさん
    • 腕力や技術や頭脳があっても、SAN値が0になればそのキャラは終わり
    • SAN値0は死よりひどい
  • TRPG(テーブルトークRPG)で人気
    • ホロライブでも結構プレイされてる

SCPとか厨二チート設定とかが好きな方ならクトゥルフ神話にハマる可能性があります。興味を持たれたら、wikipedia読んでみたりTRPG配信を見てみてはいかがでしょう?
「にゃるらとほてぷ」が「ナイアーラトテップ」など発音が諸説あるだけでなく、クトゥルフ神話自体すらクトゥルー神話と呼ぶ人がいたりと、ネタの宝庫です。

©︎ cover corp.

タイトルとURLをコピーしました