【ホライゾンゼロドーン】戦闘のコツ・テクニック

ゲーム

ホライゾンゼロドーン(以下「ホラゼロ」)、主人公のアーロイよりも素早くパワーもある敵が複数で襲いかかってくるため、アクションゲームが苦手な人には戦闘がきついゲームです

しかしいくつかの戦い方によって楽になる可能性はある

それらを紹介しましょう

スポンサー

難易度について

NORMALでも2発で死ぬことがある

無理せずEASYやSTORYにするのもありです

STORYは最低難易度で、NORMALで2発で死ぬ攻撃を7発以上耐えられます

一周目において難易度を上げるメリットはなし。ゲーム中にいつでも難易度変更できます

  1. OPTIONボタン
  2. SETTING
  3. 表示される難易度項目からEASYかSTORYを選択

戦う前に敵を減らす

たいていアーロイは一人、敵は他勢

味方がいたとしてもすぐ倒れがち

敵に気が付かれる前に、隠密で敵を仕留めていこう

サイレントストライク+ルアーコール

スキル「サイレントストライク」「ルアーコール」は早めに取得。一番最初でも良い

背の高い草に隠れて「ルアーコール」を使えば、敵ひとりだけを呼び寄せられる

近づいた敵にサイレントストライクをすれば、人間と小型機怪獣は即死(重装兵、精鋭、大型機怪獣は即死せず大ダメージ)

サイレントストライク中の姿を見られないようにすれば、バレないまま次の敵を……とどんどんヤレる

死体を見た敵も警戒状態になるので、死体も背の高い草に隠れるよう引き付けてからヤるのがおすすめ

ヘッドショット

遠いなら長弓で必中の矢

ある程度近ければ狩人の弓と狩猟弓狩人の矢か強化矢じりの矢でもOK

普通の人間なら頭、ウォッチャーならレンズを射抜けば一撃で死ぬ

重装兵や精鋭は大ダメージを受けるが生き残りやすく、2発以上射ればアーロイの位置がバレるので注意

穢れの矢

シャドウか館の戦弓では穢れの矢が使える

穢れ値が最大になれば敵が混乱し、敵味方関係なく攻撃し始める

同士討ちで数を減らせるので、改造スロットで穢れに特化させた戦弓で耐性のない敵を混乱させよう

属性爆発

キャニスターを適切な属性で攻撃すれば属性爆発が起きる

  • ブレイズキャニスターがある敵なら炎の矢
  • フリーズキャニスターがある敵なら氷の矢

気が付かれない場所から射れば、対象と周りの敵に属性付き大ダメージを与えられる

氷は戦弓(カージャ以上)、炎は狩人の弓か狩猟弓か強化弓

機械獣によってはキャニスターが防護されていて発動しない

トラップキャスター

敵に気が付かれる前にフォーカスで相手の移動経路に衝撃のワイヤーを張ろう

二箇所に打ち込み、その二箇所の間にワイヤーが張られ、それに触れた敵が爆発する

大ダメージが与えられる衝撃のワイヤーがおすすめ

(雷のワイヤーはダメージがないので、一部の雷耐性が低い敵を麻痺させるために使い、麻痺中に攻撃しなければいけない)

人間や小型機械獣は衝撃のワイヤー1撃で死亡、位置によっては2体以上を同時にサイレントキルできる

設置後に離れておけば、爆発に気づいた敵に付近を探されても隠密を継続できる

複数の衝撃のワイヤーを設置しておくと、探している敵がさらに引っかかる

強力な武器を使う

槍や弓だけで戦うのは自分でむずかしくする縛りプレイに近い

ホラゼロは「非力なアーロイが罠や知恵で圧倒的な力の機械獣に立ち向かう」がコンセプトの1つなので、遠慮なく使っていきましょう

縛るのは「強すぎてつまらん!」と感じた人だけでOK

(「戦う前に敵を減らす」項目と同じ内容が含まれます)

トラップキャスター

初心者救済とも言える強力武器

難易度によりますが、人間なら爆発ワイヤーで一撃、たいていの機械獣にも大ダメージ

自分の位置に気が付かれないまま、警戒中の敵を連続サイレントキルも可能

使いこなせれば戦闘中に逃げ回りながら設置し、アーロイを追う敵をひっかけたり、敵を挟み込むように設置して設置=起爆という荒技が可能

使い方

  1. 地面や壁の一箇所にクサビを打ち込む(L2で狙い、R2でショット)
  2. もう一箇所に打ち込む → 2つを結ぶワイヤーが貼られる
  3. ワイヤーに敵が触れると爆発しダメージ

ワイヤーはアーロイが触れても爆発しません、しかし敵が触れた時の爆発には巻き込まれるので注意

電撃のワイヤーはダメージがないので注意

電撃は当てると電撃値を増加させ、最大になると麻痺して一定時間動けなくなるので、有効な敵や人間限定が良い

強力なトラップキャスターには炎もありますが、基本的に爆発のやつがおすすめ

当て方

セットしたら敵と自分の間にワイヤーが来るように逃げまわりましょう

飛び越えられることもあるので、慣れるまでは少し練習が必要

使いこなせばセットと同時に敵にワイヤーが触れ爆発、なんてことができます

敵に直接打ち込むと爆発せず弾だけ消費されるので、ワイヤーだけが当たるように狙います

セットのコツ

狙うときは こんな感じのマーク → < ・ > が出ます

打ち込める距離なら狭く <・>

打ち込めない距離だと広くなります <  ・  >

2箇所目の打ち込みの時に距離が足りないと、ワイヤーが貼れないのに弾は消費されてセット済みの1箇所目も消える

L2で狙い、打ち込む前に狙いマークが狭くなってるか確認してからR2

矢で狙うときに時間の進みが遅くなる「精神統一」スキルはトラップキャスターでも発動可能

戦闘中にセットするときは活用しましょう

意外に長くワイヤーを張れます、短く張るより当てやすい

戦闘開始前にも使える

背の高い草に隠れたり、気が付かれない距離であらかじめワイヤーをセットしておくことができます

機械は初期位置から一定以上離れないので、気が付かれない位置といっても遠すぎないように。

設置する罠の数が多すぎると過去に設置した分から解除されちゃうので注意

持てる弾の分を全て打ち込む程度では上限に達しないので、全弾セットしても良い

罠の解除」スキルをとっておけば起爆しなかったものも回収可能で無駄がない

その他注意点

アイテムと同じ感覚で使用することでその場に設置するタイプの罠と、トラップキャスターのワイヤーは同じ上限数を共有しています

ワイヤーをしかけまくった後に設置罠を大量におくと、ワイヤーが古いものからはずれていくので注意

長弓

構えるのが遅いけれど、狙いをつけたときにアップになり、長距離まで矢が届く武器

人間やウォッチャー程度ならヘッドショット・レンズ狙いの必中の矢一撃で仕留められます

付近に他の敵がいなければ警戒すらされないまま、敵の一軍を壊滅可能

爆裂の矢か収穫の矢なら、機械獣の厄介武器や装甲を先手で剥がせる

射るまでに時間はかかりますが、戦闘中にピンポイント狙いで大型機械獣の武器を剥ぎ取るのにも使える

破砕砲

正確に狙わずに、敵装甲を剥がしやすい。ただし反動が大きく連射できないので過信は禁物

サンダージョーなど大型機怪獣相手に、装甲やパーツをがりがり剥がせる

ピンポイントで狙えるなら長弓の爆裂の矢、狙う余裕がないなら破砕砲

戦弓

カージャの戦弓以上なら氷の矢が使える

「フリーズキャニスター」が体に付いている敵なら氷の矢で打ち抜こう。周囲の敵をまとめて凍結させて大ダメージを狙える

シャドウか館の戦弓なら穢れの矢が使える

耐性を持たない敵なら混乱状態になり敵味方関係なく攻撃をしかけるようになる

気が付かれる前に敵集団の1〜2人に当てると同士討ちで数を減らせる

どちらも改造スロットで対応の属性を特化させるのが前提

穢れの矢を何発も射れば、混乱前に敵に位置がバレて敵数を減らす前に乱戦になる

ブラストスリング

敵が無防備になる安全なタイミングが掴めるなら、狙いをつけず「どもでもいいから当たれ」戦法かつ回避重視ときどき攻撃でも倒せるほどダメージが高い

重武器

重武器は敵の重装兵や、サンダージョーの体についているパーツ

少し扱いは難しいが、サンダージョーのディスクランチャーなどは260など大ダメージを与える

動きが遅くなってしまったとしても、拾って全弾うちこむ価値あり

スキル「ヘビーリフター」があれば動きは速くなるが、このためだけに取る優先度は低い

他のスキルを取るための前提として、というタイミングでOK

近距離戦のコツ

回避重視

ホラゼロは受けるダメージが大きい上に、転倒して少しの時間操作できなくなる

敵に囲まれやすくなったり起き上がりに攻撃を重ねられてしまったりと致命的になりがち

アーロイの回避行動は結構ながく無敵時間があるので、敵が範囲爆発をしてくる時なども攻撃より回避を優先するとダメージを避けやすい

弓を構えたが敵が動いてしまった、という時は狙い続けて攻撃を受けるよりいったん攻撃をやめて仕切り直そう

近距離戦でも弓など

槍はあまり強くない、相手に近づくリスクがある上にダメージが低い

使いやすいのは狩人の弓系

弱点を狙えるなら狙うのが理想だが、狙えないなら手数に物を言わせて適当な箇所に連射を当てるのも良い

「精神統一」と「高速リロード」を使えば手数も増やせる

弱点以外への弓はダメージがかなり低く矢を消費しまくってしまうものの、槍よりは距離をとり安全に戦いやすい

槍で攻撃するなら

小型か大型・精鋭・重装兵で変わる

小型敵に強攻撃+クリティカルショット

小型敵は1〜2発の強攻撃で転倒しやすい

転倒すれば義勇スキル「クリティカルショット」で大ダメージを与えられる

大型敵には弱攻撃

大型敵は槍攻撃だと全然ダウンしない

そもそも槍で攻撃するメリットはあまりないので、「クリティカルショット」以外であえて槍をつかうとしても、弱攻撃でアーロイの隙を減らしたい

有効な属性を使う

敵に弱点属性を使うと、状態異常が発生して大きなダメージを与えたり大きなスキを作り出せる

爆発や継続ダメージ

グリントホークなら飛行能力を一時的に失い墜落するので攻撃のチャンス

爆発や動きの停止、動きが遅くなる

動作が遅い敵を狩猟弓で狙い撃ちにしよう、弱点箇所も狙いやすくなる

電撃

麻痺して短時間動かなくなる

弱点部位を狙うか手数でダメージを与えたり、回復や罠設置で体制を立て直せる

破砕

それ自体にダメージのない爆裂の矢や破砕砲はパーツを剥ぎ取りやすく、パーツが落ちると機械獣は大ダメージを受けることがある

重武器パーツを落とさせて強力な攻撃を仕掛るチャンスと敵攻撃パターンの削減も。

防具は驚くほど超重要

2発でゲームオーバーになるようなダメージさえ5発以上耐えられるほど、防具の効果は高い

戦闘中でも即時着替えられるので、敵に合わせて変更すべき

おすすめは目的別の特化

近接に強いノラ・守護者に改造スロットにも近接耐性を入れるなど特化しよう

ノラ・癒しの服は火・冷気・電撃・穢れに耐性があるものの、1つずつの耐性は低い

どの敵に遭遇するかわからない探索中はともかく、戦いには向かない

移動中においても、ノラ・隠密の狩人でステルス性能で気が付かれにくくなる方が安全性が高まる

ただ、特化している服が入手できるまでは癒しの服もあり

ウォッチャーやスクラッパーなら、ノラ・守護者

ノラ・守護者は近接攻撃に強い

体当たりなどの攻撃が主なスクラッパーたちが相手なら大きくダメージを抑えられる

炎のベロウバックやファイアクローなら、カージャ・紋章の服

カージャ・紋章の服は炎耐性

ファイアクローなどは炎属性の攻撃が多く近接攻撃に見える爪攻撃すら炎ダメージ

炎耐性によって受けるダメージが激減します

氷のベロウバックやグリントホークなら、バヌーク・氷の狩人

グリントホークは上空から氷攻撃をしてくる

直接襲いかかってくるより氷ダメージを受けやすいので、氷耐性が重要

まとめ

ここで紹介していない武器、たとえばロープキャスターなどは私が使ってみた限り大きな効果を感じられませんでした

拘束するのに時間がかかる割にすぐ解除されたり、拘束時間の長い相手はそもそもダメージを与える攻撃の方が早かったり。

改造スロットで長所を伸ばし、強力な武器を遠慮なく利用し、敵に気が付かれる前に敵数を減らすなど手段を選ばず攻撃していけば難易度は大きく下がります

それでも厳しければ難易度を下げてしまいましょう

タイトルとURLをコピーしました