本体はちょっとお高いけれど、長く使えて、シャープペンの芯を買い替えるよりオトクなメタシル。
HBくらいの濃さで書けるのですが、実際に使ってみると「3Hくらいある?」と思うほど薄い時があります。しかし、不良品ではない事が多いです。
その原因は……紙との相性
普通に鉛筆やシャープペンシルとは仕組みが少し違うので、鉛筆なら問題ない紙でも描きにくいことがあります。相性が悪いのは、主につるつるした紙。(一見ザラザラでもダメなものがあります)
下記の例を参考にどうぞ ※どちらも例外は多々あり。一例です
書きやすいもの:ノート、ルーズリーフ、コピー用紙、ノートと近い材質のメモ帳
書きにくいもの:ケント紙、一部のメモ帳(無印良品のメモパッドで確認)
「せっかくメタシルを買ったのに使えない!」とお嘆きの方は、書く紙を変えてみましょう。たまたま使っていたメモ帳と相性が悪かっただけかもしれません。

サンスター文具 削らず書ける 金属鉛筆 硬度2H相当 メタシル メタリックレッド S4482654
実は、キャラ系もあるので探してみましょう

サンスター文具(Sun-Star Stationery) ホロライブ メタルペンシル メタシルライトノック hololive Vtuber ときのそら S5021537

サンスター文具(Sun-Star Stationery) ホロライブ メタルペンシル メタシルライトノック hololive Vtuber ロボ子さん S5021740
私も買いました
