【グラブル/途中公開】光属性編成例【独自】

グラブル
スポンサー

関連

水属性 編成例

光属性 編成例

エクス・ディアボロスLv175 ※模索中

注意点!:難易度Lv155以上でしか手に入らない上限解放素材はあるが、それ以外のドロップ品に関しては、数十分かけて高難度をクリアするより楽にクリアできるレベルを周回したほうが時間効率がいい。
例として、Lv175をクリアできるが20分かかるより、Lv120を3分でクリアできる方が報酬交換素材は集まる。

次回以降の開催でまたこの素材が必要になるかもしれないが、ひとまずの報酬狙い/武器ドロップ狙いなら苦がない難易度を選ぶと快適。

注意点は以上。

エクス・ディアボロスLv175について:1ターン目は強化アビリティを使わず殴ったほうが良さそう(強化効果を大幅短縮される。3アビ使用ガイゼンボーガは即死)

奥義オン、ガードオン(耐久力があるならオフにしたい。予兆解除を狙える)

候補キャラ ※一例

主人公:剣豪(奥義)/ランバージャック(万能/回復) 他

HP回復:ティコ/ユニ/光SSRセルエル/アーサー/ソフィア/ル・オー/サハル(ルシオ)/リリィ(クリスマス)/ピィジウ 他

弱体:アグロヴァル(クリスマス)/ソーン 他

消去不可の弱体効果:ソーン(超越?)/マキラ(クリスマス)

サブ:ソフィア(被回復上限UP)/ガイゼンボーガ(被ダメージを最大1万にする) 他

手動なら:マイシェラ(味方大幅強化)/フュンフ(回復)/ソフィア(回復)

編成例

▼Lv160は完全フルオート安定(十二神将+リミテッド)
限定多数

フルオート設定:ガードオン・アビリティ全てオン・クイック召喚/ベルゼバブまたはシュヴァリエ・マグナ(強化効果消去)

ランバージャック:薫風とさえずり/グラビティ/ミゼラブルミスト:回復/弱体

マコラ:クビラと交代する

ヴィーラ(リミテッド):防御/強化効果消去/奥義

マキラ(クリスマス):消去不可攻撃DOWN

クビラ:マコラと交代で登場。火力/防御/強化/弱体効果

ソフィア:サブメンバー時効果 光属性の被回復上限UP

マグナ版。マグナIII銃がない場合、シュヴァリエ剣で置き換え

少し知識がある方向けの補足:上画像のメイン武器は剣豪用。左下は終末武器、下真ん中はM渾身だけど、適当な武器でも良い(上の場合はEX攻刃武器がよさそう)。右下は天司武器

▼やや安定

剣豪/ル・オー(リミテッド)(回復)/クビラ(防御)/光SSRユリウス(毎ターン弱体効果)/バウタオーダ(防御)/サハル(回復など)

剣豪は火力枠なので、回復足りなければ極致ランバージャックもあり。
ル・オーミニステルのマナダイバーもいいが、一部の予兆解除が奥義ダメージなので、手動も入れるなら、奥義ゲージを使ってしまうマナダイバーより別のジョブのほうが管理が楽。

弱体効果もよく回復され、耐性も高いので、カオスルーダーも良い。

フルオートがちょっと厳しいが、たまにゼウス/シュヴァリエ・マグナ/ルシフェルを手動召喚するとかなり楽になる。

▼ミスあり

エクス・ディアボロス(以下、エクディア)編成案

  • 剣豪:奥義・弱体枠
  • ソーン:弱体
  • ユニ:HP回復/弱体短縮
  • ガイゼンボーガ※ミス。おすすめしない:エクディアが「強化効果短縮」を使用してくるので、3アビを使っていると効果が切れて即死してしまう
  • バウタオーダ:防御役
  • ルシオ(サハル):最終上限解放できていれば自動蘇生・仲間瀕死時全員全回復

武器参考:メイン 剣豪武器

メイン召喚石候補:所持武器に合わせて、ゼウス/シュヴァリエ・マグナ/ルシフェル

クイック召喚候補:シュヴァリエ・マグナ(強化効果消去)/ルシフェル(HP回復)/ゼウス(バリア)

サポーター召喚石:ルシフェルLv250(最大HP50%UP/敵特殊技発動時に弱体効果1つ回復)

候補

ル・オー:回復・弱体入れ直し

光SSRユリウス:回復・弱体入れ直し

クビラ:防御

通常攻撃編成 限定キャラあり

設定:フルオートOK、奥義オフ

スマトヒヒ(レスラー)・通常攻撃系の自由枠・ハロウィンムゲン(固定)・ネハン(リミテッド/固定)

キャラ編成:スマトヒヒ(またはレスラー)・通常攻撃系の自由枠・ハロウィンムゲン(固定)・ネハン(リミテッド/固定)

スマトヒヒのアビリティ:1アビはオフ。ツープラトン(固定)、必要ならミゼラブルミスト、アーマーブレイク(不要なら入れないほうが時短)
ムゲンとネハンのアビリティ:全部オン

▼自由枠

確定トリプルアタックなど通常攻撃が強いキャラ。選択肢が多い

おすすめ★★★

ジャンヌダルク(リミテッド):自分も仲間も、トリプルアタック時に追撃が発生

おすすめ★★

ルシオ:2アビのみオン

光ジャンヌダルク:必要なら1アビの攻撃DOWN、防御DOWNを入れる

おすすめ★

渋谷凛&島村卯月&本田未央:1~3アビオフ。4アビもオフがおすすめ

光ゾーイ:1アビのみオン

アルベール:アビリティはオフ

光イルザ:2アビのみオン

マリー(クリスマス):3アビのみオン

ラジエル:3アビのみオン。1アビは光属性防御DOWN目的でオンにしてもいい

▼サブ枠

▼解説
ハロウィンムゲン:自分と仲間の通常攻撃超強化、ネハンと組むと強い
ネハン(リミテッド):仲間の通常攻撃超強化+2回行動

HP・弱体回復特化 限定あり

主人公 剣豪:火力・剣豪武器で仲間奥義ゲージUP

ピィジウ(四象イベントで加入):HP/弱体効果回復・仲間奥義ゲージUP・仲間に自動復活(1回)/初期奥義ゲージ+30%

ル・オー(リミテッド):活性・攻撃DOWN(累積)/特殊技ダメージDOWN(累積/回復不可)・フェイタルチェインで相手強化効果1つ無効化

ティコ:奥義で光属性キャラにワクチン効果(ターン終了時に弱体効果をすべて回復)・回復性能UP・3アビを使うと、通常攻撃をしなくなるが毎ターン終了時に光属性のキャラのHPを回復/弱体効果を1つ回復

ガイゼンボーガ(サブメンバー時):光属性キャラが敵から受ける闇属性ダメージの最大値を1万に固定する

ソフィア(サブメンバー時):光属性キャラの被回復上限UP

入れ替え候補

ユニ:光属性キャラの奥義ゲージUP(10%)/HP回復/弱体効果を2ターン短縮(使用間隔1ターン)

リリィ(クリスマス):奥義ゲージ上昇量UP/HP回復・バリア/弱体効果無効(1回)・攻撃力DOWN/最大CT増加

▼フルオート不可

フュンフ:手動なら強力な回復特化

光SSRマイシェラ:キャラ単体指定で、HPと弱体効果を全回復・攻撃性能大幅UP・防御性能大幅UP

光SSRドロッセル:奥義で得るVIPカードを消費し、1アビで光属性キャラの弱体効果を全回復

この記事について ※読み飛ばして問題なし

参考になるかは限定的です。記事下にもありますが、無課金・未所持キャラ多数・未強化武器多数

初心者用 ワード解説 ※わかる人は読み飛ばし

「1アビオフ」などと書かれているのは、フルオート時に使用しない状態にしておくという意味。

下画像は、上がオフ状態、下がオフ状態。キャラ詳細画面で設定できる。

1アビ、2アビ……:バトルの時にキャラをタップすると見られるアビリティの左から順。一番左が1アビ、左から二番目が2アビ

追撃:通常攻撃に追加ダメージがつく

トリプルアタック:通常攻撃で三回殴る。ダブルアタックは二回

連続攻撃:トリプルアタックとダブルアタックのこと

限定キャラ:期間限定ガチャでのみ入手できるキャラ
ハロウィン:ハロウィン限定ガチャ(ハロウィン以外でもときどきハロウィンガチャのチャンスあり)
水着・浴衣:ハロウィン限定の夏バージョン
他にも、バレンタイン、クリスマスなどがあり、たいてい強い

筆者情報(この記事は自分に役立つか?の参考に)

基本

  • フルオートでのプレイがメイン
  • 中級者
    • ルシファーHLやベルゼバブHL(星7)は手動ギリギリ。シエテHLやジークフリートHL(これも星7)は救援頼み
    • マグナIII・六竜は一部フルオート可
  • 無課金
  • 未所持キャラ多数
  • 未強化武器多数

その他 ざっくり詳細

  • 十賢者 Lv100
    • エスタリオラ
    • カイム
    • 他十賢者Lv80
  • 十天衆
    • シス Lv150
    • サラーサ Lv140
    • シエテ Lv140
    • ニオ Lv140
    • オクトー Lv140
    • ソーン Lv140
    • カトル Lv130
    • エッセル Lv120
    • ウーノ Lv120
タイトルとURLをコピーしました