【雪花ラミィ】オリジナル曲まとめ【ホロライブ5期生/hololive】

オリジナル曲一覧雪花ラミィ
スポンサー

ソロ曲

Fleur

「Fleur」
作詞:Neko Hacker
作曲/編曲:山田高弘
vocal :雪花ラミィ

上記動画概要欄より 2022/08/12 21:05

初めて聞いたときから懐かしさを感じた不思議な曲。

少し落ち着いたトーンの歌声も大人びた印象で美しい。

「Fleur」の読みは「フルール」。

フランス語で「❶ 花;花飾り,花柄 ❷ 盛り,最盛期;最良のもの,精華;精鋭.」です。(fleur(フランス語)の日本語訳、読み方は – コトバンク 仏和辞典より)

明日への境界線

ソロでの初オリジナル曲。

お披露目時の配信ではラミィちゃんがホロライブを見つけ、デビューするまでのアニメーションからラミィちゃんがステージで初お披露目するという神演出でした。

そうしたデビューまでの背景や夢といったバックストーリーを踏まえて歌詞を噛みしめると、また魅力が増す一曲です。

ねぽらぼ

「ねぽらぼ」は、桃鈴ねね尾丸ポルカ雪花ラミィ獅白ぼたん。それぞれのファーストネームの頭文字をとった、現役5期生4人のグループ名!

Hyper Jumpin’

Hyper Jumpin’ – YouTube

はいぱーじゃんぴん飛び出そう♪ なにこれ口ずさみたくなる。ライブならジャンプしながら手を上げて手拍子したくなる!BLUE CLAPPERといい、ねぽらぼは気分をアゲてくれる曲が似合うな!

Amazonで見る:Hyper Jumpin’

Cosmic Wonderful Tour!

Cosmic Wonderful Tour! – YouTube

Twinkle 4 You

Twinkle 4 You – YouTube

タイトルにねぽらぼの人数である「4」が入っているのが印象的。全体的にかわいい合唱曲で、ライブで盛り上がるぜ!って感じのする曲調!

BLUE CLAPPER

参加メンバー:ねぽらぼ(ホロライブ5期生/桃鈴ねね、尾丸ポルカ、雪花ラミィ、獅白ぼたん)

超お気に入り曲!「CLAP YOUR HANDS!(手を鳴らせ!)」でねぽらぼと共に手拍子するのが楽しい。

ホロライブが海外でも人気になった時期を考えると「海の向こうまで届きますように」って歌詞もエモい!

Amazon Music Unlimited無料体験で聞く

Blue Journey 

あの日の僕らへ

下動画の表示が遅い時: Blue Journey – あの日の僕らへ (Official Video) [hololive] – YouTube

Vocal : 
湊あくあ(@MinatoAqua ) 
天音かなた(@AmaneKanata ) 
雪花ラミィ(@YukihanaLamy ) 
from Blue Journey(@BlueJourney ) 

-- 
Blue Journeyの歌は、誰かの心に寄り添いたい歌。 
これは誰の心のことなのか? 
そんな答え探しは、Blue Journeyには必要ありません。 
タレントの歌声を聴きながら自分自身に語りかける、
そんな時間をBlue Journeyと共に。
--

あくあ、かなた、ラミィという青色トリオ。内容もブルーながら、傷ついてもカッコ悪くても前に進んでいくんだという静かな決意や覚悟を感じる曲!

hololive IDOL Project

アバンチュール♡ホリック(【#hololivesummer2023】2ndテーマ)

【#hololivesummer2023】2ndテーマ『アバンチュール♡ホリック』MV – YouTube

いつかVTuberも実写タレントのように着たり脱いだり自由なアクションで魅せてくれる!そんな可能性を感じるMVにも感動。実写女性もでてきてびっくりした!

セクシーが売りってわけじゃないメンバーも大人っぽく攻めててかっこいい!

アバンチュール♡ホリック

hololive IDOL Project(全体曲)

Our Bright Parade

下動画表示が遅い時→Our Bright Parade – YouTube

3曲目となるhololive IDOL Project全体曲。(飛んでK!ホロライブサマーを除く)

海外組を含む全員に実装されたブライト衣装をみにまとい歌われる初の全体曲。

収録版はジャケットの8人、アユンダ・リス、沙花叉クロヱ、博衣こより、ワトソン・アメリア、さくらみこ、白上フブキ、天音かなた、雪花ラミィが歌っています。

Shiny Smily Story (2022 ver.)

2022.9.1時点現役のホロライブJP 0期生~6期生までの全メンバーが参加した35名バージョン!

あらためて、アイドルとしてのホロライブ全体代表曲はこれ!って感じがします。

販売は公開時点で公式サイトから販売のEPのみ。

Attention Required! | Cloudflare

飛んでK!ホロライブサマー

2022年、まさかの復活を遂げたホロライブサマー。

合唱感と賑やかさがとても「アイドルグループ!」って感じがします。

MVでは汎用に見えて実はみんなワンポイントが違う水着デザインも見られます。

「飛んでK!ホロライブサマー」
Vocal:hololive IDOL PROJECT
作編曲:ARM (IOSYS)
作詞:七条レタス (IOSYS) & まろん (IOSYS)
映像制作:: よし https://twitter.com/yoshi_8900
ギター:ジュクチョー
ベース:蒼井刹那
ドラム:ショボン

キラメキライダー☆

ホロライブ関連ページリンク

© 2016 COVER Corp.

タイトルとURLをコピーしました